




















焼酎の効用

梅酒の効用

営業時間
10:00~20:00
10:00~18:00(木曜日)
10:00~19:00(金曜日)
定休日:火曜日
2,3月の営業予定
● 2月18日(日)
10:00~16:00
● 2月25日(日)
臨時休業
● 3月24日(日)
臨時休業
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
インスタグラム やってます。
shochuyahamada
で検索すれば出てきます。
焼酎とちょいあての紹介をしていますので、よかったら。
2011年01月22日
おたのしみ。。。
今日は17:30で閉店。
そのあとは『遊学会』があり、行かねばなりません
だって進行役だもん
前もって陶器の焼酎ボトルに入れておいた焼酎がどう変わってるか楽しみです
皆さん変わりように驚くことでしょう。 たぶん
そのあとは・・・・・・ おたのしみ
さ~て時間もないことだし、この辺にしときますか。
えっ
短! って?
い~んです。
お決まりのあれだし急ぐから。。。
すんません、こんなブログで・・・
本日は芋焼酎の紹介です。
鹿児島県曽於市大隅町岩川にある「岩川醸造」さんの
「土魔」
720ml 1本 1050円
土の魔法で育てられた原料(黄金千貫)で、造り上げた酒をなごみの空間、土間(土魔)にて皆で陽気に飲み明かす。
広大なシラス台地大隅半島中央に位置し、清らかな水と美しい自然、さつまいもの産地としても知られている岩川の郷。明治三年の創業以来培ってきた焼酎造り、黒麹を使い大事に育て上げられた逸品です。
明日は臨時休業です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
そのあとは『遊学会』があり、行かねばなりません

だって進行役だもん
前もって陶器の焼酎ボトルに入れておいた焼酎がどう変わってるか楽しみです

皆さん変わりように驚くことでしょう。 たぶん
そのあとは・・・・・・ おたのしみ
さ~て時間もないことだし、この辺にしときますか。
えっ

い~んです。
お決まりのあれだし急ぐから。。。

すんません、こんなブログで・・・
本日は芋焼酎の紹介です。

「土魔」
720ml 1本 1050円
土の魔法で育てられた原料(黄金千貫)で、造り上げた酒をなごみの空間、土間(土魔)にて皆で陽気に飲み明かす。
広大なシラス台地大隅半島中央に位置し、清らかな水と美しい自然、さつまいもの産地としても知られている岩川の郷。明治三年の創業以来培ってきた焼酎造り、黒麹を使い大事に育て上げられた逸品です。
明日は臨時休業です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
Posted by 焼酎家はまだ at 18:14│Comments(2)
│芋焼酎
この記事へのコメント
まろんです
こんにちは
昨夜は 遊学会の進行 ありがとうございました。
焼酎ボトルに入れておいた焼酎の味の変化に衝撃をうけた私です。
やはりストレートが好きだ~ と再認識した昨夜でございました。
昨夜は胃の調子がイマイチでしたので、シードルたしなませていただきましたが・・・
また 夏の冷たい焼酎体験 楽しみにしております。
ありがとうございました。
こんにちは
昨夜は 遊学会の進行 ありがとうございました。
焼酎ボトルに入れておいた焼酎の味の変化に衝撃をうけた私です。
やはりストレートが好きだ~ と再認識した昨夜でございました。
昨夜は胃の調子がイマイチでしたので、シードルたしなませていただきましたが・・・
また 夏の冷たい焼酎体験 楽しみにしております。
ありがとうございました。
Posted by 花花まろん
at 2011年01月23日 13:18

まろんさん
こんにちは。
先日はありがとうございました。
違いが分かっていただけて幸いです。
次は『水で違う焼酎の味比べ』(仮称)でやれればと思います。
こんにちは。
先日はありがとうございました。
違いが分かっていただけて幸いです。
次は『水で違う焼酎の味比べ』(仮称)でやれればと思います。
Posted by 焼酎家 はまだ
at 2011年01月24日 11:03
