正規酒販店
プロフィール
焼酎家はまだ
焼酎家はまだ
本格焼酎専門店
浜松市北区三方原町311-3
☎ 053-436-0040
営業時間 10:00~20:00
     (木:~18:00)
火曜定休(その他臨時休業する場合もございます)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
店主へメッセージ
QRコード
QRCODE

上上上焼酎家はまだYahoo!店上上上


上上上当店HP~クリックしてね~上上上


上上上当店Facebookページ上上上

焼酎の効用右こちら
梅酒の効用右 



営業時間
10:00~20:00
10:00~18:00(木曜日)
10:00~19:00(金曜日)
定休日:火曜日


2,3月の営業予定

● 2月18日(日)
  10:00~
16:00

● 2月25日(日)
 
臨時休業

● 3月24日(日)
 
臨時休業


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
インスタグラム やってます。

shochuyahamada


で検索すれば出てきます。
焼酎とちょいあての紹介をしていますので、よかったら。

  

2012年11月25日

魁偉

Yahooニュースを見てたら気になる記事が・・・
「米誌がスピルバーグ監督全28作のランキングを発表」
詳しくはこちら
いや~名作が多いですにっこり
これは米紙が選んだものなので個人的な順位は当然違いますが・・・
当たり前だのクラッカー・・・古い!わーん

ちなみに店主がよく観る作品は
インディ・ジョーンズシリーズ、ジュラシックパークシリーズ。
他に面白かったのは、ジョーズ、未知との遭遇、フック、1941。
観ていない作品もあるのでこれだけですが、ほかにもあるかもしれません。
この記事見たら観たくなってきた
にやり

久しく映画を観てない・・・・・・
あっ!この間観たんだやべー
タイトルは『聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-』役所広司さんが主演。
内容は・・・・・・割愛しますキャー
気になったら観てねウィンク


本日は芋焼酎の紹介です。

熊本県球磨郡多良木町多良木にある「恒松酒造本店」さんの

「特別限定酒 魁偉」
1800ml 25° 2604円

「魁偉(かいい)」とは、姿かたちが堂々として大きく立派な様を言います。
球磨郡山江村で契約栽培したさつまいもを1つ1つ手作業で選別し、厳選したl国産米1.2トンに対し  芋6トンの大変ぜいたくな割合いで仕込みました。芋・水・麹、すべてにこだわって作った蔵の自信作です。
味の特徴は、完成度の高い仕上がりです。
香りは大変気品高く、口に含むと芳醇な味わいが広がります。また、雑味がないので、後味が良いです。

店主の好きな「王道楽土」を造ってる蔵元さんだから期待大!
で、飲みましたが美味しかったですあはは
もう空っぽ
限定酒なのでいつでもある訳ではありません。
当店では6本だけ仕入れました。
気になる方はこの機会にどうぞにっこり


さあ今日はスピルバーグ作品でも観ようかなにんまり
といいつつ違うものを観てそうな店主でしたへへん
バイバイ  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(2)芋焼酎

2012年11月23日

初めて

先日のこと。
朝起きてから部屋でまったりしていると、何やらドアからガリガリという音が・・・えー
オペラ(弟猫)かな?と思ったらファントム(兄猫)が入ってきた。
どちらもよく入ってくるんですが・・・
店主のいない時によくベッドで寝てますが・・・


しばらくウロウロしてはこちらを見・・・
その目は爛々と輝いているわけではなく、ちょっと悲しそうな目しょんぼり
ヒョイッと抱き上げ膝の上へ。
いつもは、抱っこしても膝の上に乗せてもすぐに嫌がり下りてしまうんですが、この時は何と!!びっくり店主の膝の上でまったりしていましたにっこり
ファントムが家に来て1年半ほど。
初めて店主の膝の上で寝ました。
店主、感激~

ただ残念だったのは、店に行かなきゃいけない時間になり、止む無く下ろしてしまったことえーん
それでも30分程寝てましたにんまり


本日は芋焼酎の紹介です。

鹿児島県枕崎市立神本町にある「薩摩酒造」さんの

「さくら白波」
900ml 25° 1000円

西日本限定(中部以西)
3月の九州新幹線全線開通を記念し造られた「さくら白波」は、南薩摩産の新鮮なさつまいもを原料に、黄麹で仕込んだ華やかな香りの本格芋焼酎です。

すっきりとキレのある風味とさらりとした口当たりはお湯割り、ロック、水割りなどお好みでお楽しみいただけます。


ある計画が何とか形になり、いよいよ本格的に進んで行きそうな気配。
出来上がるまではヒミツひみつですが、その時にはババ~~~ンと公表します。
といっても小文字かもしれませんけどねキャー  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)芋焼酎

2012年11月16日

ワインはワインでも

昨日はボージョレヌーヴォーの解禁日でしたね。
当店は焼酎屋なので入荷してません。
まあ昨年まではあったんですがねキャー
焼酎屋にワインを置いても需要がほぼないのでやめました。
代わりに下記で紹介するものを入れてみましたへへん
まあこれも売れるかわかりませんが・・・あせる

本日はスパークリングワインの紹介です。

マンズ 甲州ヴァイオレット
(720ml、11°、やや辛口)1365円

完全受注生産の数量限定商品
日本有数の果実の産地である山梨県産の果実にこだわった、やや辛口のスパークリングワインです。
山梨県産甲州種で造ったワインに、山梨県産プラムの芳醇な果汁をブレンドしました。
ともに生産量日本一を誇る果実のハーモニーを、古来より高貴な色とされてきた紫色が引き立てます。
様々なシーンを鮮やかに彩る華やかな1本です。

当店では6本だけの入荷。うち2本は予約済みなので、残りは4本。
これは!と思った方はお早めに。


昨日は寒い中、バスケの練習がありました。
寒かったせいか調子が悪く・・・えーん
ん?寒いせいじゃなくて実力ではと?
・・・・・・・あえて否定はしませんわーん
先週もちょっと頑張りすぎていつもの左膝痛がガーン
なんとか3日ほどで痛みはひきましたが、無理は禁物ですね。
歳を考えなさい!っていう声が・・・  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)その他アルコール類

2012年11月12日

11月10日の記事

先日待望の芋焼酎が入荷しましたあはは
ひとつは「古酒王道楽土」(写真左)
もうひとつは「極の黒 紫芋」(写真左)

詳しくは説明しませんが、
「古酒王道楽土」は店主の好きな「王道楽土」の古酒。
恒松酒造本店さんからの年1回数量限定芋焼酎。
「極の黒 紫芋」はさつま無双さんからの年2回九州限定、数量限定の芋焼酎。
どちらも美味しくいただけますにっこり

さらに恒松酒造本店さんから2品届きました。
これは後日紹介させていただきます。
どちらも限定酒なので、そうそう店(特に浜松)では売っていないと思います。


今日ネットから注文をいただいたんですが、注文数に対して在庫数が少ないという事態にガーン
店売りもしてるっていうのはありますが・・・
限定品だからなくなれば終了で、迷惑をかけてしまいました下降 しょんぼり反省
気をつけなければ!!  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)芋焼酎

2012年11月09日

中日ショッパー

11月9日号(昨日or今日発行)の中日ショッパーに記事を載せてくれましたニコニコ
この記事のおかげか、来店される方や電話でのお問い合わせも。
ありがたやありがたや

ちなみに静岡新聞の夕刊にも広告が出ました。

最近は広告を出すと多少反応があるんです。
以前はない時の方が多かった・・・えーん
これは喜ばしいことですにんまり
新聞の広告もバカに出来ないとつくづく思う次第です。

これ下が中日ショッパーの記事です。
見れない方、見てない方もいると思うので、一応出してみました。
クリックすると大きくなります

残念なのは、この原稿は時間の関係で送られてきてないので、携帯から撮った写真だということですわーん

『古酒王道楽土』は熊本の恒松酒造本店さんが造った年1回数量限定の芋焼酎です。度数は30°あります。
多分来週くらいに入荷するのでは、と思います。
『呑酔楽』『薩摩嵐』は鹿児島の天星酒造さんが造った、販売店限定、月1回入荷の芋焼酎です。
『緑茶焼酎 緑茶房』は造ってるのはサッポロビールさんですが、静岡県限定販売の焼酎です。
『百年梅酒』『梅香DX』『豊後梅酒』『千代乃梅』は、どれも当店では人気のある梅酒です。

と、少し載っている物の紹介をさせていただきましたキャー
これ以外にも今月や来月入荷の限定焼酎があります。
いや~、楽しみ楽しみにんまり
  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)広告

2012年11月05日

日本酒=

先日ある人と日本酒のことで話したんですが。。。
皆さんは日本酒と言えば「清酒」のことが思い浮かびますよね。
普通そうだし、それで通ってます。
でも店主は、本格焼酎も日本酒のひとつだと思ってます。
こんな独特なお酒は他にあるのだろうか・・・

皆さんはどう思いますか?
もし本格焼酎と同じものが他国にあったら、是非店主に教えてください。
店主が知らないだけかもしれないから


本日は焼酎甲類の紹介です。

新潟県長岡市摂田屋にある「吉乃川」さんの

「舞夢」
720ml 25° 796円

信濃川の伏流水である清冽な軟水「天下甘露泉」を使用し、やわらかでクリア-な飲み口。
あらゆるタイプのミックスドリンクとしてお楽しみいただけます。


といっても、日本酒=清酒になってるからなぁ・・・
日本酒=本格焼酎にはならないんだろうなぁ・・・
まあ日本酒=日本の酒と思えばいいのか。。。  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(1)その他アルコール類

2012年11月04日

久しぶりに

先日大学時代の友人からメールが来ました。
それも二人から。
既に何年会っていないのだろう・・・しょんぼり

ひとりはたまにメールしてる東京の友人。
店主がウルトラマンシリーズにのめりこんでしまった原因の張本人にやり

ひとりは震災のあった福島の友人。
もちろん震災後、すぐに大丈夫かメールしました
初めて会った時から旧友のような感じだったのを覚えてますにっこり

いろいろあるんですが、その辺のことは別ブログで公開するとします。


本日は昨年隠れた人気だった商品の紹介です。

兵庫県神戸市東灘区御影本町にある「菊正宗酒造」さんの

「酒粕しょうが鍋つゆ」(左)
「酒粕豆乳鍋つゆ」(右)
ともに3~4人前(700g)ストレートタイプ 378円

「酒粕しょうが鍋つゆ」
濃厚な旨みの鶏だしをベースに、風味豊かな酒粕と、香り高いしょうがを加えた新感覚の鍋つゆです。飽きのこない、やさしい味わいなので、野菜たっぷりのヘルシー鍋がオススメです。

「酒粕豆乳鍋つゆ」
かつおベースの和風だしに、伝統の発酵食品「酒粕」と「豆乳」を絶妙の塩梅で加えた、やさしい味わいの鍋つゆです。まろやかな中にも、仕上げに加えた黒胡椒がピリッと効き、素材の味わいを引き立てます。

店主はしょうがの方が好きで、妻は豆乳の方が好きです。
でもどちらも美味しいことは間違いないですナイス
意外と知られてない(?)ですが、酒蔵さんの作るものって美味しいんですよ。
是非一度味わってみてください。

余談ですが、今なら焼酎の原料として使われる「黄金千貫いもけんぴ」と「頴娃(えい)紫いもチップ」も販売中です。
どちらも298円ですが、こちらも美味しいです。


さて、別ブログの方に友人たちとのことを書くとしますか。
いつ公開されるかは分かりませんが・・・キャー  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)その他食品・飲料

2012年11月03日

意外と好評だった

昨日で広告賞をいただいた広告が終わりました。
全9回でしたが、いかがでしたでしょうか。。。
12回掲載で、途中から始めたので9回という中途半端な回数でしたしょんぼり
前回も書きましたが、この続きも一応あるんですが、
広告にはなってないので現在お蔵入りですわーん

今年は『焼酎屋店主のひとり言』と題して掲載してますので、興味のある方は見てみてください。
ちなみにまたまた静岡新聞です。
更に言えば、8日(木)の夕刊に第2回目が載ります。
またおいおい載せようかなぁって思ってます。

今日は意外と好評だった
『焼酎屋店主のひとり言 番外編』です。

クリックすると大きくなります。
身近にあった事を焼酎の銘柄を入れつつ書いたものです。

このブログを読んでくれている方はご存じだと思いますけど、バスケに関して店主はまだ現役です。
後輩の中にもまだやっている者もいます。
でも・・・・・・・
ほとんどがやってない。。。
動けない。。。
多分ゴールに届かない、入らない状態。。。
(店主がそうでした)
だからお遊びですね。
女性陣の参加者はいるのか・・・しょんぼり
まあ見に来るだけでもいいんですけどね。

そろそろその準備も始めなきゃってところですパー  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(2)広告

2012年11月02日

焼酎屋店主のお酒のはなし第9回

今日は風も強くちょっと寒かったですね。
でも店内は暑くなるので、店主は半袖で過ごしてますけど・・・にやり

カレンダーを見ると明日は祝日(文化の日)なんですね。
土曜日の祝日はあまり嬉しくない人が多いんでしょうか。
店主には関係ありませんが・・・しょんぼり


「焼酎屋店主のお酒のはなし」第9回


ついに終わりです。
いかがだったでしょうか?
一応この続きもあることはあるんですが、広告にはなっていないので、なった時にでも載せようかと思います。
まあいつになるかわかりませんけどねへへん

  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)広告

2012年11月01日

焼酎屋店主のお酒のはなし第8回

本日11月1日は『本格焼酎の日』です。

1987年(昭和62年)9月、九州で本格焼酎業者の会議で本格焼酎を広くアピールするための日を制定することとなりました。焼酎は、毎年8~9月頃に仕込みが始まり、その年の新酒が飲めるようになるのが11月1日前後。そのことから11月1日が制定されました。

となってます。
確かに新酒が出始めてるようですが、当店での新酒の取扱いはございません。
この超限定商品は売れ残ったら・・・ガーン
幸い当店に来店される方で「新酒ある?」と言われる方は皆無なのでいいんですがねにやり


「焼酎屋店主のお酒のはなし」第8回



残り1回です。  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)広告