正規酒販店
プロフィール
焼酎家はまだ
焼酎家はまだ
本格焼酎専門店
浜松市北区三方原町311-3
☎ 053-436-0040
営業時間 10:00~20:00
     (木:~18:00)
火曜定休(その他臨時休業する場合もございます)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
店主へメッセージ
QRコード
QRCODE

上上上焼酎家はまだYahoo!店上上上


上上上当店HP~クリックしてね~上上上


上上上当店Facebookページ上上上

焼酎の効用右こちら
梅酒の効用右 



営業時間
10:00~20:00
10:00~18:00(木曜日)
10:00~19:00(金曜日)
定休日:火曜日


2,3月の営業予定

● 2月18日(日)
  10:00~
16:00

● 2月25日(日)
 
臨時休業

● 3月24日(日)
 
臨時休業


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
インスタグラム やってます。

shochuyahamada


で検索すれば出てきます。
焼酎とちょいあての紹介をしていますので、よかったら。

  

2010年07月31日

おっとりでマイペース

今日もいい天気で汗が出る汗
店内にいても暑いですガーン 冷房つけてるのに
外から入ってくると涼しいですが、中にず~っといると・・・

昨日はへたれPONのことを書きましたが、今日は娘のおっとりNONNONのことを。。。
昨夜店主が寝る時に、
「もう寝るから(自分の)部屋行って寝な!」
と言うと
「やだ~papaと寝る~」

だとガーン
気持ちはとっても嬉しいんですが、ベッドが狭くなり寝られなくなる・・・
追い返しても追い返しても店主の部屋に入ってきましたが、ようやく諦めたのか入ってこなくなりました。
じゃあ寝よう と電気を消しベッドに横になっていると・・・
なにやら物音が・・・ ガサゴソ

電気をつけるとそこには・・・びっくり
娘が立っていましたガーン
いい加減諦めて(店主が) お好きに と。
するとモゾモゾと隣に来て横になりましたガーン
案の定店主の眠りは浅くなり、睡眠不足・・・にはなりませんでしたキャー

まあ 今のうち、今だけ と思い好きにさせましたが、来年からはどうなるのかなぁ・・・
ちょっとは変わるのか・・・ 来年中学生になる 
まだまだ 「あっち行って!ムカッ」 とはなりませんが、そのうちなるのかなぁ・・・
そうならないように気をつけないといけませんね。
まあさすがに一緒に寝るのは厳しくなると思いますが
「自分の部屋で寝ろ」と言いつつ、
「一緒に寝る~」と言われて内心喜んでる店主でしたキャー


本日は米焼酎の紹介です。

熊本県人吉市西間下町にある「福田酒造商店」さんの

「山女魚(まだら)」
1本 1733円

すし職人が認める 寿司、和食に合う焼酎!
球磨川に注ぐ山間部から湧出する清らかな天然水を用いての仕込み。
さらに、濾過には備長炭を用い、アルカリ還元水で和水。
五百年の歴史を持つ球磨焼酎伝統の技を受け継いだ米、水、造りにこだわり、生み出された柔らかい味わいで、キレのある純米焼酎です。


明日1日~5日お休みします。
ちょっと早めの夏休みですが、この週でないと取れそうにないのでご容赦を。
ブログは、携帯からやったことないので多分・・・なしかな。
でも5日間もなしだと忘れ去られてしまいそうなので、焼酎の紹介だけはしていきます。
普段では紹介しない焼酎をする予定です。
何の焼酎かは見てのお楽しみでパー  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(2)米焼酎

2010年07月30日

へたれなのにこりない奴

昨日のバスケの帰りのこと。
FMハロー で怪談話をやってましたおばけ
若干ゾワゾワっとしながらも聞きながら帰ってきたんですが、息子のへたれPONが帰ってからも妻に怖い話をしてほしいとせがんだようです。 一緒に聞いていた

どのくらい時間が経ったでしょう・・・
いきなりへたれPONの大きな泣き声が聞こえて来ましたうわっ
店主はそこにいなかったので、
また妻に怒られて泣いてるのか~
と思っていると、
「聞いてよ~、自分から怖い話が聞きたいって言ったから話してあげてるのに、怖くて泣きだして『もうやめて~涙』だって!」
よっぽど怖かったんでしょうね~ガーン
結構大きな声で泣いてたへたれPONでしたガーン
もともとへたれなんだから聞かなければいいのに・・・

今日の店主は、相変わらず元気でやってます。
集中力もあり・・・集中し過ぎて頭が痛くなってきた
なかなかグッドです。
といっても大したことやってないんですがね~キャー


本日は芋焼酎の紹介です。

宮崎県西都市鹿野田にある「神楽酒造」さんの

「西の都」
1本 1019円

太陽と大地の恵みをふんだんに蓄えた奥みやざき産の黄金千貫と悠久の名水「西都清水(きよみず)」を使い、こだわりの麹の特徴を活かし、ていねいに仕込みました。
飲みやすさにこだわった杜氏の抜群のバランスによってブレンドされた芋焼酎は、すっと飲みやすく飽きのこないおいしさで、ストレート、ロック、水割り、お湯割りとお好みに合わせて、様々な表情が楽しめます。

白麹(左)☞さわやかでほのかな香りと洗練されたキレの良さ、軽やかなやさしい風味は2杯目、3杯目でもおいしくいただけます。
黒麹(右)☞ほどよい深みとコクがあり、ほのかな香り、すっきり上品なのどごしをご堪能ください。

西の都酒造さんは2009年7月に神楽酒造さんと合併しました。
ラベルは現在、西の都酒造さんのものとなっています。


明日は『まろん達のほっとな一日』が開催されます。 くわしくはこちら
当店も、当店で販売している商品だけ参加しますキャー
店番してないといけないから
料理教室とお茶カフェは予約制ですが、それ以外は予約なしでOKなので、興味のある方は足を運んで見てください。
結構楽しいと思いますよ~ニコニコ  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)芋焼酎

2010年07月29日

集中力散漫

今日は一日中集中力が散漫で、やってることも長続きせず休み休みいろいろやってた一日でしたガーン

今日は2回目のアップ
1回目は見ていただけましたか?
見ていない方はこちらからど~ぞ☞1回目の記事
この記事を書くのにも、いつもより時間がかかりました下降
だめですね。。。
ホント今日は30分も持ちませんうわっ

集中力散漫でも元気は元気なので、頑張って店番してます。 幸い今日は18:00まで
でもポチポチやっていたら例の奴が店主を襲ってきて、何度も闘っていましたが遂に敗れ去ってしまいました下降眠っzzz

その闘いに敗れた店主を救ってくれたのは・・・
ここで焼酎紹介


本日は黒米と赤米を使用した米焼酎の紹介です。

静岡県富士郡芝川町にある「富士錦酒造」さんの

「百笑一喜」
1本 1260円

右静岡県賀茂郡松崎町商工会が開発した焼酎で、同町石部に古くから伝わる棚田で収穫された黒米を使用しています。
駿河湾の潮風をうけて育った黒米を仕込んだ、全国的にも希少性の高い焼酎です。
黒米にはポリフェノールやビタミンなどの栄養素が豊富。軽く飲みやすい口あたりと独特の香りが女性など幅広い人気を集めています。

右百笑一喜は松崎町商工会が松崎町を通り抜けた村、石部の棚田で収穫された「赤米」で造った焼酎です。
赤米とは、赤色系色素(カテコールタンニン)果皮に被われた、うるち米を言い、米のルーツといわれています。日本に初めて伝わった米が赤米で、赤飯の起源とも言われています。たんぱく質や各種ビタミン、ミネラルが多く含まれています。
その赤米を低温発酵、減圧蒸留で造った焼酎です。
味はあっさり、スッキリした米の風味のある焼酎です。


闘いに敗れ去った店主を救ったのは・・・
あのhiroko♪さんでしたニコニコ
店主を現実に引き戻してくれ、さらに楽しいお話しをし、すっかりと元に戻った店主。
もう闘いには負けぬぞ!
と思いきや、もう閉店時間でしたキャー
hiroko♪さんありがとうございました。
例のものはちゃんと用意しておきますネおまわりさん  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(2)米焼酎

2010年07月29日

緊急案内<焼酎リキュール>第二弾

先日紹介した『焼酎リキュール』の第二弾!

宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸にある「神楽酒造」さんの
「野いちごの恋」




価格は1本 2100円

原材料:本格麦焼酎、食物繊維、香料、ハチミツ、オリゴ糖、カルミン酸色素
容量:720ml、度数:25度


水割り、お湯割りでお召し上がりいただくと、
琥珀色からピンクへと色が変わります。
また、レモン汁を3滴おとし、グラスの中をマドラー等で混ぜると琥珀色に戻ります。

長期貯蔵焼酎ほか天然素材を使用し野いちご酵母で造った、食物繊維を含んだヘルシーな飲み物です。
また、腸内ビフィズス菌などの善玉菌を増加させたり、悪玉菌を抑制し整腸機能のあるオリゴ糖が含まれています。

<注意>ミネラルウォーターをご使用ください。


先日紹介した「さくら咲く」は甘味のないソフトでまろやかなお酒ですが、これは甘味のあるまろやかなお酒です。
甘いのはダメという方には「さくら咲く」
甘いほうがいいという方には「野いちごの恋」
オススメします。  


Posted by 焼酎家はまだ at 12:14Comments(2)リキュール類

2010年07月28日

やること山積み、でもゆっくり・・・

昨日結局店を休んでしまいました。 まだちょっとふらついた
ゆっくりしようと思ってたんですが、行かなければならない用事があったのでそれを済ませ、その後買物に行くというのでお供に。 久しぶりに家族で
疲れました下降
幸い体調もよくなってたのでいいんですが、久しぶりの買い物で・・・ガーン

今日は、ここ数日間の体調の悪さも吹き飛び、元気に店番をしています。
でも・・・
これがまたやることがあり、朝からいろいろとやってましたうわっ

夕方ようやく落ち着いて、少しゆっくりしてましたが、
まだまだやることがあるんですよね~
ま、ゆっくりやります。

と、またまたどうでもいいことを書きつつ、そのついでにさらに・・・
我がホークスが昨日8連勝を飾り、久しぶりに首位奪取花火
でもしばらくは落ち着かないでしょうね~
他球団も頑張ってますから。。。
でもホークスも頑張ってこの位置をキープしていってもらいたいと思う店主です。
今日も頑張れ!力こぶ


本日は発売されたばかりの麦焼酎の紹介です。

鹿児島県枕崎市立神本町にある「薩摩酒造」さんの

「麦わら帽子」
1本 903円

容量:900ml、度数:25°、原料:麦、麦麹

麦焼酎の更なる旨さを追求した、本格麦焼酎「麦わら帽子」が発売されました。
厳選された二条大麦だけを原料に、蔵元ならではの伝統技術を活かし造っています。
"やわらかな香り"と"スッキリとした甘さ"、そして"飲みやすい"バランスの良さが特長です。
お湯割りでは深い甘さが、ロックや水割りでは爽やかな心地よさをお楽しみ頂けます。

スッキリとした新感覚と、どこか懐かしい味わいを兼ね備えた「麦わら帽子」。
まずは一献、ぜひお楽しみください。


実はブログを始めてから1年が経ってましたキャー
忘れていたわけじゃないんですが、タイミングがなくて・・・
大したことを書いてないのに、今までありがとうございました。
きっとこれからも大したこと書きませんが、これからもよろしくお願いします。
読んで下さる皆さんに感謝×2ですえーん


  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)麦焼酎

2010年07月26日

熱を出しながら

昨日はお休みをいただき「TeamKITAKU盛上げ隊」のBBQに参加させていただきましたニコニコ
前日は悪寒とだるさにより、いつもより大分早く閉店。
熱を計ると・・・38.2°ガーン そんな~
こりゃやばいと思い、早々に布団の中へ眠っzzz

朝起きて、とりあえず熱を計ると、38.2°ガーンsos
ちょっとふらつく気がするけど、気がするだけと思いこみ準備。
店主、どうしても行かなければならない理由があり、がんばりました力こぶ

到着後、ビールサーバーの用意。 担当担当
・・・部品がひとつ足らないガーンsos
これがないとビールサーバーを持ってきた意味がないので、一路自宅(店)へスタコラ 突然消えた店主
こういう時に限ってのろい車が・・・

無事取ってきて早速設置。 おまたせ~
何とか使えるようになりひと安心 フウ
この間熱のことなどすっかり忘れてました汗

そして遅ればせながらBBQに突入(一度帰ってる時に、もう始まってました)
やっぱり身体は正直でした・・・うわっ
せっかくの生ビール(正確には生発泡酒)があんまり飲めず、すぐにフラフラ・・・
体調の悪さもあり、途中抜け出して車の中で横になってました。 1時間半位
せっかくの料理もあまり食べられず、不完全燃焼に終わった店主でしたえーん 残念

その後、舘山寺の花火を見るためそこに残り時間をつぶすも、これがすごく長く感じ待ってるだけで疲れてしまいました。 グッタリ
でも始まってしまえばあっという間の時間です。
ちょっと遠かったので、大きさや音などはそれ相応でしたが、いろいろな形が浮かび上がる花火が見ることができきれいでした。
もちろんすべての写真はありませぬキャー ブロガー失格?

今日は熱も下がり元気に店番してますが、たまに頭がフラッとして・・・ 何かの菌が脳に入りこんだのか
絶不調ではありませんが絶好調とも言えず、一日を過ごしてます下降
おかげでしたいこともままならず でしたガーン


本日は麦焼酎の紹介です。

福岡県北九州市門司区大里元町にある「ニッカウイスキー 門司工場」さんの

「不知火」
1本 1825円

芳醇なる麦の香りと深く長い余韻が特徴です。
長い余韻は、本来麦焼酎が持つ高い芳香と雑味のない軽快なうま味がとけ合うことで生まれます。

“芳醇なる麦の香りと、深く長い余韻”は、3つのこだわりから生まれました。
【こだわり1】
麦が本来持つ高い芳香と味わいを充分に引き出す伝統的蒸溜法(常圧蒸溜)
【こだわり2】
より長い余韻を演出する、熟成を重ねたまろやかな焼酎との絶妙なバランス
【こだわり3】
雑味のない軽快なうま味を引き出す“磨き”の技術
パッケージデザイン
懐かしくやさしいぬくもりと手に馴染む感覚をお届けするため素焼きの風合いを持つ陶器を採用しました。コルク栓は、白木の傘付仕様です。


前日から当日にかけて熱を出し「子供みたい」とか「肝心な時にムカッ」と妻に言われ、翌日(今日)には熱も下がり、ホント肝心な時に何かある店主です。 以前にも何回かあった

明日は営業予定ですが、発熱の影響か頭がフラッとなるので、もしかしたら休みにするかもしれませんうわっ
通常火曜定休なので休んでも問題ないとは思いますが、何分昨日の日曜日と次の日曜日から木曜日までお休みするので申し訳なくて・・・汗
休みだったら 体調が戻らないんだぁ と思って下さい汗  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(4)麦焼酎

2010年07月24日

敵と体調が・・・

今日は朝に、明日の準備をちゃちゃっと終わらせ用意万端。
明日は「TeamKITAKU盛上げ隊」のBBQキラキラ
そういえば店主、BBQをやった事あるようなないような・・・ 家族以外ではないな
だからとっても楽しみですニコニコ
ということで 明日はお休み です。

ちょっと今日はHPの手直し。
ポチポチやっていたらストイック師匠の敵が現れ、あえなく撃沈下降ガーン
でもほんの数分・・・
この間夢を見て ビクッとして起きましたキャー
またポチポチとやり出し、とりあえず途中まで。
そしたらなんか 背中が痛いびっくり
それにちょっとだるくなってきたような・・・ 明朝には治さねば
というわけで今日はこの辺にしておきます。。。どくろ

では明後日お会いしましょうバイバイ 明日の記事はなしよ


本日は梅酒の紹介です。

京都市伏見区東堺町にある「玉乃光酒造」さんの

「京の梅酒」
1本 1260円

京都 伏見の日本酒蔵、玉乃光酒造様が世に出した梅酒です。
純米酒にこだわるお蔵様は、梅酒にも特別こだわります。
米焼酎をベースに、原料の梅は紀州南高梅を100%使用し造られました。
紀州南高梅は果肉の厚み、質ともに梅酒に最適の品種です。
氷砂糖は一切使わず、独自製法の「米エキス」を使用。
氷砂糖は単純な甘さの「単糖」ですが、当社の「米エキス」は多種のアミノ酸等を含み味に巾と深みがあります。


店主の知り合いで、『格闘技サークル』を活動している男がいますが、その彼が遊びに来てくれましたニコニコ
強面ですが、優しくいい奴です
この彼、元プロボクサーでしたパンチびりびり
いろいろ取り入れて、子供から大人まで楽しめるサークルに と頑張ってやってます。
まだ活動しだしてから1ヶ月あまりですが、少しずつメンバーも増えてきてるらしいです。
興味のある方はちょっと覗いてみてください。
子供から大人まで、もちろん女性もメンバー募集中です。
活動は大体日曜日で、場所は三方原公民館や都田公民館の体育館で行っています。
hamazoでブログも書いてます☞こちら  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(2)梅酒

2010年07月23日

暑さにも負けず

今日の午前の記事は見ていただけましたか?
見てない方はこちらをどうぞ☞この記事
いや~力が入ります力こぶ
何と言っても当店が一番押している『王道楽土』の黄麹版人差し指
これまで『王道楽土』のシリーズは、
『極王道』『紫王道』『王道楽土 初溜取り』『王道楽土 古酒』と発売されてきましたが、新たに発売された『吟王道』
是非一度お試しくださいねニコニコ おいしいです

さて、今日は朝から倉庫の片づけをちょっとだけ・・・2時間くらい しましたが、店内と倉庫の温度差が著しく激しく、汗を流しつつしてましたガーン
たまに店内に入り涼み、また倉庫へ・・・
あんまり片付かなかったけど、少しずつやっていこうと思います。。。

それにしても毎日暑いですね~汗
店内にいても汗ばんできます・・・ 冷房つけてるのに
温度を下げ過ぎるとよくないと思い普通の設定にしてますが、そのうち我慢しきれなくなって下げてしまうかも・・・うわっ 寒かったら言ってくださいね

そうそう昨日のバスケの練習は、やっぱり体育館はサウナのようで汗を拭いても拭いても、次から次へとわいてくる感じでしたうわっ
だからといって痩せたわけではないです・・・
でもこれもまた、終わってみれば気持ちいい。
汗とともにストレスや悪いものが出て行った感じがします。  気がするだけ・・・
週1回でもこういう時間があるのはいいもんですねまるっ


本日は黒糖焼酎の紹介です。

鹿児島県大島郡徳之島町にある「奄美酒類」さんの

「奄美エイジング」
1本 1365円

奄美特産の良質の黒糖を使用し、発酵・蒸留させたものを樫樽で長期間貯蔵し、まろやかに熟成。
奄美の島々で生産されるアルカリ性自然食品、黒糖を主原料とし南国の澄んだ空気と奥深い森の深層から湧き出る自然硬水によって生まれるまろやかな風味の焼酎です。
ソフトタッチの香りと味が特徴。

子供たちは明日から夏休みスイカ
遊んでばかりいず、ちゃんと宿題をやってくれるといいんですが、さてどうなることやら・・・
店主は相変わらずひとり店番。
暑さにも負けず頑張ってますが、ん~この○マ○はたまりませんガーン
明日こそはと期待してバイバイ  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)その他焼酎

2010年07月23日

当店超オススメ芋焼酎

全国の一部の酒販店での
限定販売商品



熊本県球磨郡多良木町大字多良木にある
「恒松酒造本店」さんの
『吟王道』
720ml 1260円
1.8L  2280円


吟王道 旨さの秘訣
★地元農家契約栽培の新鮮な朝掘り芋を使用。
旨みを出すために芋の量を増やし、無濾過で仕上げ。
★華やかな香りと自然な甘さを高めるため、吟醸酒用の黄麹菌での仕込み。
★地下80mから汲み上げる天然水のみを使用。

杜氏暦40年・・・
すご腕 前田勝国杜氏が造る 吟王道

旨さを出すために無濾過で仕上げています!
「吟王道」は無濾過の芋焼酎です。
無濾過 芋焼酎は現在のところ大変数が少なく貴重な存在です。
その理由として、機械濾過をせず、極寒の冬の時期に毎日、毎日、手作業でフーゼル油を掬って除去しています。
フーゼル油とは主に脂肪酸ですがこれは焼酎の旨み成分でもあります。
したがって除去しすぎると旨みの薄い辛い焼酎となってしまいます。
フーゼル油を除去するには小さい蔵の小さいタンクが最適であり大きいタンクでまとめて製造することのできない焼酎なのです。

地元契約栽培の新鮮な採れたて「朝掘り芋」を使っています!
蔵人の思い入れが深い本格芋焼酎です。
原料は、地元熊本県球磨郡の山江村で契約栽培した芋(黄金千貫)のみを使用。
収穫したての新鮮な芋を手作業で選別。
無濾過の焼酎は、原料の芋が少しでも傷んでいたり、鮮度が悪いとストレートに味に反映します。
恒松酒造では地元農家と契約栽培を結び、すべて新鮮な掘れたての「朝掘り芋」を使用しています。
その朝掘り芋ひとつひとつを丁寧に分別し傷んでいる箇所を手作業でカットしています。
よって雑味が無く、芋本来の純粋で自然な香りと甘さを引出すことができるのです。
新鮮な「朝掘り芋」だけを使用できる環境の蔵だけが造れる焼酎なのです。

吟醸酒用の黄麹を使っています!
吟醸酒用の黄麹菌(ハイ・G)で仕込みました。
さらに、2次仕込み時に添え吟醸黄麹を使用し華やかな香りと自然な甘さを高めました。

こんなに手間ひまかけてできる納得の味わいでこの価格!
自信をもっておすすめできる一本です!

数量限定

まずは、開栓すると黄麹らしい「華やか」な香りを楽しめます。
口に含むと、軽やかな口当たりとフルーティな感覚が口の中に広がります。
上品でいながら主張がしっかりした味わいです。
ぜひとも、濃い目の水割り・ロックでお楽しみ下さい。
  


Posted by 焼酎家はまだ at 11:14Comments(0)芋焼酎

2010年07月22日

あっという間に過ぎて行く

今日は朝から用事&仕事があり、店を開けたのが遅くなりました。
といっても、12:00予定が10:45頃に開けられたので、まあよしとしましょうまるっ
ホントはもう少しゆっくりしたかったけど・・・

そして自宅PCの修理が急遽入り、昼過ぎまで何もできない状態うわっ
でもまあ、これも無事直ったのでよしとしましょうまるっ
これでまた店主以外使い放題になった・・・

今日はPCの修理やら納品やらいろいろあり、あっという間に時間が経ってしまいました。。。
その納品の中に待ちに待った焼酎がありましたニコニコ
この紹介は明日にでもしようかと思いますちょき
「さくら咲く」と同じように別記事で

でもね、聞いて下さいよ~
実はですね~、置く場所が・・・・・・ない下降ガーン
仕方ないので一升瓶の一部を倉庫へ持っていき、場所を確保。
えっ その一升瓶ですか?
それは『売場に出ていない焼酎』として一覧を作り、貼っておくことにしましたキャー
これで大分場所が空き、大々的に・・・のつもり 展開人差し指
気になる人は、紹介するまで待っててねベー


本日は芋焼酎の紹介です。

鹿児島県鹿児島市七ツ島にある「さつま無双」さんの

「つわぶき紋次郎」
1本 1103円

黒麹焼酎の特性の中でも特にまろやかな旨味を最大限に引き出した逸品です。
また、常圧蒸留によるゆたかな香味は、芋の香りをしっかりと感じさせてくれます。
ちょっと変わったネーミングとラベルは、豊かな自然の恵みを思わせます。
お湯割り、ロックでどうぞ。


今宵またバスケの練習に行ってきますが、体育館はサウナのようになってることでしょう・・・ガーン
いっぱい汗をかき、やせるといいな~ な~んて無理なことを考えつつちょっと期待したり・・・キャー
でも今日はバテそうですガーン
んじゃ行ってきますバイバイ  


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14Comments(0)芋焼酎