正規酒販店
プロフィール
焼酎家はまだ
焼酎家はまだ
本格焼酎専門店
浜松市北区三方原町311-3
☎ 053-436-0040
営業時間 10:00~20:00
     (木:~18:00)
火曜定休(その他臨時休業する場合もございます)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
店主へメッセージ
QRコード
QRCODE
 › 浜松の本格焼酎専門店『焼酎家はまだ』 › 芋焼酎 › 急須展に行ってきました

上上上焼酎家はまだYahoo!店上上上


上上上当店HP~クリックしてね~上上上


上上上当店Facebookページ上上上

焼酎の効用右こちら
梅酒の効用右 



営業時間
10:00~20:00
10:00~18:00(木曜日)
10:00~19:00(金曜日)
定休日:火曜日


2,3月の営業予定

● 2月18日(日)
  10:00~
16:00

● 2月25日(日)
 
臨時休業

● 3月24日(日)
 
臨時休業


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
インスタグラム やってます。

shochuyahamada


で検索すれば出てきます。
焼酎とちょいあての紹介をしていますので、よかったら。

2009年10月10日

急須展に行ってきました

今日「陶空間 いち」さんへお邪魔しました。
用事があったついででしたが、「常滑焼・手造り急須展」をやっているのでそれも見てきました。
いや~いろいろあって思わず欲しくなってしまいましたicon05
でも妻が「使ってない急須があるから買ってこないでね」と言っていたので、
買わずに見て堪能してきました。
代わりにと言っては失礼ですが、お箸を買わせていただきました。
近いうちにお箸はデビューします。

「常滑焼・手造り急須展」は12日(月)までですので、
興味のある方は是非見に行ってください。
なかなかいいですよ~icon32

急須の他にもお皿やカップ等々いろいろあります。
値段も手頃な物から高価な物まで、すべて手造りなので味があり
使ってもよし、飾ってもよしの陶器ばかりです。

店主も余裕があればいろいろ買いたいんですが・・・icon10


本日は壺入りの芋焼酎。

急須展に行ってきました鹿児島県姶良郡にある「さつま司酒造」さんの

「さつま司 原酒」
1本 2122円

容量:720ml、度数:36度

この原酒には芋焼酎の香りと旨みが、そのまま込められています。
ふくよかな香りと、舌の上をとろりところがるまろやかさ。
その口当たりの良さが、芳醇な余韻を楽しませてくれます。

陶器のボトルは、飲んだ後また使えるのがいいですねicon02
当店にも常滑焼の焼酎ボトルがありますが、
この焼酎ボトルに入れて3日以上寝かせておくと
あ~ら不思議icon08
香りも味わいもまろやかになり、とても飲み易くなります。
こちらも是非お試しいただきたいですicon33

ちなみに1本2500円と2800円の2種類があります。
「陶空間 いち」さんで売っていますが、当店でも売っています。




同じカテゴリー(芋焼酎)の記事
芋焼酎の新商品
芋焼酎の新商品(2023-02-23 10:10)

年1回数量限定芋焼酎
年1回数量限定芋焼酎(2023-02-11 09:40)

七窪から②
七窪から②(2023-01-26 10:13)

七窪から
七窪から(2023-01-19 09:52)


Posted by 焼酎家はまだ at 19:14│Comments(2)芋焼酎
この記事へのコメント
こんばんわ(^O^)/

箸のお買い上げ、ありがとうございました

急須展やらボトルの宣伝もして頂いて、感謝×2です

初めて携帯からコメントします

上手く入ったかな?
Posted by いち at 2009年10月10日 19:46
いちさん

上手く入ってますよ~

宣伝はお互い様だから何かあった時は書かせてもらいます。
(記事ネタにもなるし・・・)
Posted by 焼酎家 はまだ焼酎家 はまだ at 2009年10月10日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急須展に行ってきました
    コメント(2)