正規酒販店
プロフィール
焼酎家はまだ
焼酎家はまだ
本格焼酎専門店
浜松市北区三方原町311-3
☎ 053-436-0040
営業時間 10:00~20:00
     (木:~18:00)
火曜定休(その他臨時休業する場合もございます)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
店主へメッセージ
QRコード
QRCODE

上上上焼酎家はまだYahoo!店上上上


上上上当店HP~クリックしてね~上上上


上上上当店Facebookページ上上上

焼酎の効用右こちら
梅酒の効用右 



営業時間
10:00~20:00
10:00~18:00(木曜日)
10:00~19:00(金曜日)
定休日:火曜日


2,3月の営業予定

● 2月18日(日)
  10:00~
16:00

● 2月25日(日)
 
臨時休業

● 3月24日(日)
 
臨時休業


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
インスタグラム やってます。

shochuyahamada


で検索すれば出てきます。
焼酎とちょいあての紹介をしていますので、よかったら。

2021年05月17日

ヤマトを観ました

先日『宇宙戦艦ヤマト』を観ました。
と言っても1974年に放送されたものではなく、2013年に放送された『宇宙戦艦ヤマト』

最初は『宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち』を見ようと思ったんですが、前作をもう一度見てからと思ったわけです。

『宇宙戦艦ヤマト2199』は74年版とあまり変わらずまあ良かったですが、『愛の戦士たち』は・・・

ここは正直言いましょう。

駄作です。

もちろん「よかった」と思う方も多々いることでしょう。
でも74年版から復活編まですべて観ている者からすると。。。

個人的に78年の劇場版『宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』で感動し、”あれで終わりかぁ”と思ったところ2ヶ月後に『宇宙戦艦ヤマト2』の放送。
(賛否ありますが)

内容はほぼ一緒。
一部変更し『新たなる旅立ち』から『ヤマトよ永遠に』へと続いていく。
そして『Ⅲ』から『完結編』。

ヤマトを観ました

長くなってしまうのでここまでにしますが、『2202』の何がダメなのか。
そこはネタバレになってしまうので「追記」の方で。

2202(2199も)の乗組員は女性が増えてキレイになってます。
まあ年代が違うのでその辺はいいんです。
森雪もかわいくなってるし。

店主は松本零士のファンなので、メーテルとかエメラルダスとかのあの特徴のある絵は好きなのでどちらもGOODです。

新しいヤマトもこの先続いていくと思うので、少しだけ期待しましょう。

追記下













☆ネタバレを含みます。

テレビ版と劇場版を合わせた2202の何がダメって、
殉職するはずだった乗組員が生き返るのはいいとして、コスモタイガー隊の加藤三郎と機関長の徳川彦左衛門と土方館長の殉職シーンが一コマで終わり。
いやいや結構重要な人物でしょう。
そこはちゃんとやってくれないと。

一番ショックを受けたところは、
本来、デスラー総統が沖田十三や古代進に敬意と友情を感じるようになっていき、その後共に戦っていく場面が増えていくというのに、この話ではデスラー総統の甥っ子がその立場を取ってしまい、尚且つ殉職してしまうという後に続かないストーリー。
この先一体古代とデスラーの友情はどうなってしまうのか。

更に最終話が・・・
こじつけ。
この一言です。


細かいことを言いだすと終わらないので、特に思ったところを書いてみました。

74年版で感動した人は見ない方がいいでしょう。
それでも観たいのであれば止めませんが、白色彗星との戦いからは旧作を見た方がいいかも。。。
登場人物が若干違いますが・・・

以上。

では。



同じカテゴリー(映画・アニメ・ドラマ・音楽)の記事
個人的には
個人的には(2022-08-01 11:13)

台湾ドラマ
台湾ドラマ(2022-06-18 10:41)

久しぶりに観た映画
久しぶりに観た映画(2022-03-05 09:53)

これが観たい
これが観たい(2021-05-30 10:11)

久しぶりに
久しぶりに(2021-04-22 09:52)


この記事へのコメント
おはようございます。
子どもの頃見ていたテレビ番組の宇宙戦艦ヤマト。
森雪のようなお姉さんが欲しいなぁ、
と思ったことを思い出します。
Posted by ほっとほっと at 2021年05月18日 02:52
ほっとさん

そうでしたね。
Posted by 焼酎家はまだ焼酎家はまだ at 2021年05月20日 09:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマトを観ました
    コメント(2)