




















焼酎の効用

梅酒の効用

営業時間
10:00~20:00
10:00~18:00(木曜日)
10:00~19:00(金曜日)
定休日:火曜日
2,3月の営業予定
● 2月18日(日)
10:00~16:00
● 2月25日(日)
臨時休業
● 3月24日(日)
臨時休業
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
インスタグラム やってます。
shochuyahamada
で検索すれば出てきます。
焼酎とちょいあての紹介をしていますので、よかったら。
2023年03月08日
男飯 唐揚げ
約2週間ぶりとなってしまいました
何とか週2回から3回は更新しようと思ったんですが・・・
今後はなんとか。
では水曜日恒例”男飯”です。
暫く今まで作ったものばかりだったので写真も撮らず説明もしませんでしたが、今回は一応初めて作ったものなので。。。

”シーフード唐揚げ”
以前作ろうかなとつぶやきましたが、今回作る物がなかったので作りました。
具材はタラの切り身、タコ、イカ、エビ、にんにく、長芋。
作り方はいつもの唐揚げと変わらず、しょうゆ、酒、みりん、塩、こしょう、おろしにんにく、おろし生姜で下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げました。
魚を入れようと思い何がいいかと陳列棚を見ていったところタラが目に入り決めました。
タラって好きなんですが身崩れしやすいのでなかなか作るのが大変。
ならば揚げたらどうかと思いやってみました。
ちなみに切り身は切らずそのまま。
(写真では一番右の長いやつ)
それぞれ具材の好みはあるものの、タラの唐揚げは評判がよかったです
後はよくある具材と、長芋は何となく食べたかったから。
たまにはシーフードもいいものですね。
また作ろうかと思います。
ちなみにイカを揚げている時、爆ぜることを忘れていて油が顔に。。。
メガネのレンズのちょうど目のあたりに油がついていたので、もしメガネが無かったらと思うとゾッとしました
それも両目だったので・・・
他の部分はすぐにふき取ったので、何ともありませんでしたよ。
気をつけないといけませんね。

何とか週2回から3回は更新しようと思ったんですが・・・
今後はなんとか。
では水曜日恒例”男飯”です。
暫く今まで作ったものばかりだったので写真も撮らず説明もしませんでしたが、今回は一応初めて作ったものなので。。。

”シーフード唐揚げ”
以前作ろうかなとつぶやきましたが、今回作る物がなかったので作りました。
具材はタラの切り身、タコ、イカ、エビ、にんにく、長芋。
作り方はいつもの唐揚げと変わらず、しょうゆ、酒、みりん、塩、こしょう、おろしにんにく、おろし生姜で下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げました。
魚を入れようと思い何がいいかと陳列棚を見ていったところタラが目に入り決めました。
タラって好きなんですが身崩れしやすいのでなかなか作るのが大変。
ならば揚げたらどうかと思いやってみました。
ちなみに切り身は切らずそのまま。
(写真では一番右の長いやつ)
それぞれ具材の好みはあるものの、タラの唐揚げは評判がよかったです

後はよくある具材と、長芋は何となく食べたかったから。
たまにはシーフードもいいものですね。
また作ろうかと思います。
ちなみにイカを揚げている時、爆ぜることを忘れていて油が顔に。。。

メガネのレンズのちょうど目のあたりに油がついていたので、もしメガネが無かったらと思うとゾッとしました

それも両目だったので・・・
他の部分はすぐにふき取ったので、何ともありませんでしたよ。
気をつけないといけませんね。
Posted by 焼酎家はまだ at 11:26│Comments(2)
│男飯&ちょいあて
この記事へのコメント
こんにちは。
揚げ物はやはり気を付けなくていけませんね。
でもシーフード唐揚げ挑戦してみたいなぁ。
揚げ物はやはり気を付けなくていけませんね。
でもシーフード唐揚げ挑戦してみたいなぁ。
Posted by ほっと at 2023年03月08日 16:31
ほっとさん
油跳ねは気をつけてくださいね。
自分はいつも忘れてしまうので。
シーフード唐揚げはなかなかいいですが、大きさがどうしても小さめなのでそこが難点です。
油跳ねは気をつけてくださいね。
自分はいつも忘れてしまうので。
シーフード唐揚げはなかなかいいですが、大きさがどうしても小さめなのでそこが難点です。
Posted by 焼酎家はまだ
at 2023年03月09日 10:35
